米ドル(USD)通貨の特徴
- 2017/2/7
- 各国の通貨の特徴
- 米ドル(USD)通貨の特徴 はコメントを受け付けていません

米ドル(USD)
世界最大の経済大国アメリカの通貨で、世界の基準の基軸通貨として考えられており、世界で最も取引をされている通貨です。
そのため世界中の通貨の為替レートに多大な影響力を持っており、
サブプライムローン問題やリーマンショックなどの問題のときには、世界中の為替に大きな衝撃を与えました。
米ドルの特徴としては、通貨自体も安定しており、対円ではスプレットは低く、値動きも、激しくないため、
初心者向けの通貨として利用する方が、多いです。
しかし、経済指標の影響を受けやすく、為替の相場に大きく影響を与えます。
FXを始めてすぐには、大きな経済指標の前には、取引をせずに様子を見たほうが、
賢明です。特に、月に一度ある雇用統計では、為替の値動きは、激しく、自分の予想した通りに、動いてくれれば、
大きく利益を伸ばすことができるのですが。逆に動いてしまうと、かなりの額の損益が出てしまいます。
損失が出ているときには、初心者はなかなか損切りができずにいることが多く、
そのまま損失が拡大してしまい最終的にはロスカットされてしまいます。
為替の取引に慣れてくると、米ドルは予想が立て安い通貨なので、リスクを管理しながら取引をしていきましょう。
主な経済指標
☆米国主要経済指標 |
☆雇用統計 (非農業部門雇用者数)
☆生産者物価指数 ☆消費者物価指数 ☆国内総生産 ☆雇用コスト指数 ☆貿易収支 ☆ISM製造業景況指数 ☆鉱工業生産指数 ☆消費者信頼感指数 ☆小売売上高 ☆対米証券投資状況 |
FX初心者に選ばれている【DMM.com証券】DMM FX
ーDMM FXー
・国内のFX口座数第1位
・口座開設で2万円キャッシュバック!
・米ドル/円スプレッドが0.2銭原則固定!業界最狭水準
・コールセンターは24時間対応、LINEで問い合わせもOK
・操作性の高い取引ツール