- Home
- FX初心者基礎知識と用語集
- FXの口座開設方法、以外と簡単な取引開始までの流れ・初心者の疑問と不安を解決
FXの口座開設方法、以外と簡単な取引開始までの流れ・初心者の疑問と不安を解決
- 2017/2/27
- FX初心者基礎知識と用語集
- コメントを書く

FX始めてみたいけど、始め方が、わからないあなたに向けて、口座を開設するのには、どれくらいの期間がかかるのか?、審査には通るのか?、無職でも口座を開設することが出来るのか?など、初めて開設する時の、疑問や不安を解消しながら、FX新規口座をスムーズに開設するにはどうすればいいのかを簡潔に解説していきます。
※口座開設から取引までの簡単な流れ | |
ステップ1 | 口座開設のお申し込み |
ステップ2 | 本人確認書類の提出 |
ステップ3 | 審査 |
ステップ4 | 口座開設完了通知 |
ステップ5 | ログイン |
ステップ6 | 証拠金の入金 |
ステップ7 | 取引開始スタート |
ステップ1:口座開設のお申し込み
ネットから、口座を開設したいFX会社のサイトからオンラインで口座開設フォームを入力して、簡単に申し込みをすることができます。
口座開設の入力フォームには、本人確認書類と同じお名前、住所で登録をしましょう。出金先の金融機関の口座も必要になるので、通帳やカードを見ながら、間違えないように入力していきましょう。
ステップ2:本人確認書類の提出
2016年1月からFX口座を開設する時には、マイナンバーの通知が義務つけられています。
それと、本人確認書類が必要です。運転免許所、個人番号カード、健康保険諸、住民票の写し、住民基本台帳カード、パスポート、在留カード、特別永住権証明書などの中から、本人の顔写真が入っているものであれば1種類、入っていないものであれば2種類程度を、FAXや郵送します。最近では、携帯のカメラで撮った画像をウェブから提出することが出来るようになっているので、便利です。
ステップ3:審査
審査の基準は、FX会社によっても変わってくるのですが、基本的には、日本国内に住んでいる20歳以上の方であれば、簡単に審査は、通ります。
無職の主婦の方などでも、自己資金があればFX口座を開設して取引を開始することが可能になります。
口座開設の審査に落ちるとしたら、信用情報に問題があったり、提出内容に、偽りがあった場合には、審査に落ちる可能性は高いですが、普通の方であれば、どなたでも、審査は通ります。
20歳以上でなくても、口座を開設する方法として、SBIFXトレードであれば、 18歳以上から、口座開設ができます。ただし、審査の段階で親の承諾が必要になります。
ステップ4:口座開設完了通知
オンラインで申し込みをして、必要書類をサイトにアップロードする方法であれば、口座を開設する期間としては、FX会社にもよりますが、最短で2日程度で、口座の開設完了通知が、届きます。土日をまたぐと、会社がお休みなので、機関が少し長くなってしまいますが、平日の早めの申込みであれば、スムーズに開設ができます。
口座開設完了通知は、受け取りにサインが必要なので、家で受け取れるようにしておきましょう。受け取れなくても、オンラインで申し込みをした場合には、最短で2日、長くても1週間程度で、口座開設完了通知が、自宅に届きます。
ステップ5:ログイン
口座開設通知に記載してある、口座番号と、パスワードを入力して、取引サイトにログインしましょう。
セキュリーティーの問題もあるので、定期的にパスワードを変換して、パスワードをしっかり保管しておきましょう。
ステップ6:証拠金の入金
FX口座に証拠金の入金をしましょう。FX会社ごとに変わるのですが、銀行振り込みで、入金する方法と、口座からクイック入金する方法があります。
クイック入金であれば、即反映され、すぐに取引を開始することが出来ます。初めてFXをする時には、証拠金を少なめに入金するようにして、リスクを管理しながら、取引を始めましょう。
ステップ7:取引開始スタート
証拠金の入金が確認されると、取引が可能になり、いよいよ、為替取引のスタートです。初めて取引なので、通貨数は、少なめに、1000通貨程度から始めて為替相場に慣れるようにしましょう。取引に慣れてきた時には、あなたの、自己資金にあわせて、取引を開始してください。
FX初心者に選ばれている【DMM.com証券】DMM FX
ーDMM FXー
・国内のFX口座数第1位
・口座開設で2万円キャッシュバック!
・米ドル/円スプレッドが0.2銭原則固定!業界最狭水準
・コールセンターは24時間対応、LINEで問い合わせもOK
・操作性の高い取引ツール
この記事へのコメントはありません。