
ローソク足とは、相場の値動きを時系列にローソクのような図を使って表したもので、
ローソク足のチャートを、ローソク足チャートと呼ばれています。
ローソク足の、期間で呼び名が変わり、
1日なら日足、1週間なら週足、1カ月なら月足、
時間単位では、時間足、分単位で、分足とよばれています。
ローソク足の基本的な見方
●始値=相場が始まった時の値
●終値=相場が終わった時の値
●高値=その時間内の一番高い値
●安値=その時間内の一番安い値
この、四本値で表したのが、ローソク足です。
ローソク足の見方
陽線
終値が始値よりも高く終わった場合に表示されます。
ローソク足が、陽線で終わった場合は、買いの勢いが多かったと予測されます。
陰線
終値が始値よりも安く終わった場合に表示されます。
ローソク足が、陰線で終わった場合は、売りの勢いが多カったと予測されます。
ヒゲ
ローソク足には、上ヒゲと下ヒゲがあり、売り買いの圧力の強さを、ヒゲの長さで表しています。
上ヒゲが長い場合には、買い圧力が強かったのに、売り圧力が強くなり押し戻された形になり、
トレンドの転換期で、通貨の下落が予測されます。
下ひげが長い場合には、売り圧力が強かったのに、買い圧力が強くなり押し戻された形になり、
トレンドの転換期で、通貨の上昇が予測されます。
FX初心者に選ばれている【DMM.com証券】DMM FX
ーDMM FXー
・国内のFX口座数第1位
・口座開設で2万円キャッシュバック!
・米ドル/円スプレッドが0.2銭原則固定!業界最狭水準
・コールセンターは24時間対応、LINEで問い合わせもOK
・操作性の高い取引ツール